2007年02月26日
余市商店街
余市商店街、地元の主婦が行くお店です。
本田鮮魚店、今日も主婦が並んでいたので順番待ちをして生きているズワイガニとつぶ貝をゲット。観光客相手ではないので良心的です。なんといってもいきの良さが一番。
次が2件となりのミートショップかねひち。ここのお勧めは餃子。おバーちゃんが作っています。とっても美味しい。お惣菜もいっぱいあります。お肉屋さんのコロッケも美味しいですよ。いつ行っても親切なお店です。
ズワイガニをゆでました。
ゆでたては格別にうまいねー。
余市駅前交差点からちょっと小樽よりのお店です。
本田鮮魚店、今日も主婦が並んでいたので順番待ちをして生きているズワイガニとつぶ貝をゲット。観光客相手ではないので良心的です。なんといってもいきの良さが一番。
次が2件となりのミートショップかねひち。ここのお勧めは餃子。おバーちゃんが作っています。とっても美味しい。お惣菜もいっぱいあります。お肉屋さんのコロッケも美味しいですよ。いつ行っても親切なお店です。
ズワイガニをゆでました。
ゆでたては格別にうまいねー。
余市駅前交差点からちょっと小樽よりのお店です。
2007年02月20日
花に春
昼にいつもの花をj飾っているお花の好きなパン屋さんに行ったら、チューリップが飾られていました。黄色い鮮やかの花でした。もうすぐ春だなーと思い、久しぶりに花屋さんへ。
チューリップはなく、黄色いカーネーションとカスミソウにしました。
花を飾ると気分がうきうきしていいですね。
チューリップはなく、黄色いカーネーションとカスミソウにしました。
花を飾ると気分がうきうきしていいですね。
2007年02月11日
雪明り
雪明りに行ってきました。
すごい人でゆっくり写真を撮ってるどころではありませんでした。
でも、運河周辺から一歩はいると閑散とした雪景色です。
以上は運河プラザです。
以上は都通りの白川美術館前の装飾です。
すごい人でゆっくり写真を撮ってるどころではありませんでした。
でも、運河周辺から一歩はいると閑散とした雪景色です。
以上は運河プラザです。
以上は都通りの白川美術館前の装飾です。
2007年02月11日
ベーコンエッグ
というわけで朝はベーコンエッグ。
かりっと焼いたベーコンに目玉焼き、ゆでたほうれん草に千切りキャベツ、うさちゃんりんご。
ベーコンは一年分。洋風の料理には欠かせませんからね。約8キロ。
熱したフライパンにベーコンのかけらを放り込んで、にんにくのスライスを炒めて・・・・・。
たまりませんね。
かりっと焼いたベーコンに目玉焼き、ゆでたほうれん草に千切りキャベツ、うさちゃんりんご。
ベーコンは一年分。洋風の料理には欠かせませんからね。約8キロ。
熱したフライパンにベーコンのかけらを放り込んで、にんにくのスライスを炒めて・・・・・。
たまりませんね。
2007年02月09日
薫煙中
今日はベーコンの仕込みの日です。塩漬けして塩出しして乾燥させた豚のばら肉を薫煙する日です。いっしょに卵とチーズも。炭で温度をとりながら乾燥させ、桜材でスモークします。今のところいいあんばいです。
このベーコン美味しいよー。うししし。
このベーコン美味しいよー。うししし。
2007年02月09日
不悉洞の花器
友人の忍路の高田さんの不悉洞に行ってきました。
でっかい作品が多く、でっかい気持ちになります。
去年の末の穴窯のお気に入りの花器を見せてもらいました。
うーん。素晴らしい。
いろいろな作品が並んでいました。
目の保養をさせてもらいました。ありがとうございました。
でっかい作品が多く、でっかい気持ちになります。
去年の末の穴窯のお気に入りの花器を見せてもらいました。
うーん。素晴らしい。
いろいろな作品が並んでいました。
目の保養をさせてもらいました。ありがとうございました。