さぽろぐ

暮らし・住まい  |石狩市

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年05月28日

コンクリート入れ

25日はいよいよコンクリート入れです。緊張の瞬間です。
型枠の成果が問われます。









友人たちの協力を得て何とか終了しました。
28日、型枠の解体。

あとは、モルタル工事を養生した後にやって、基礎の完成です。もうすぐだなー。  


2007年05月23日

型枠終盤戦

型枠工事に入ったところで、強力な助っ人登場。
まことちゃん。
元型枠工。
いっきに工事は進みます。もはや終盤戦。

ふと気がつくと梨の花が見事に咲き始めました。



  


2007年05月18日

ベースコンクリート

16日はベースのコンクリ打ち。
ナマコン車とポンプ車が到着。

ポンプ車ってすごい。



オペレーターの人がコンクリを流し込んで生きます。我々はひたすらこてで均し。



家族3人と友人2人とですぐに終わってしまいました。残ったコンクリは納屋の床に。

.



おー、出来た。  


2007年05月13日

アスパラ初収穫

金曜日、朝5時起きで、蜜蜂の移動を手伝ったあと、第二農場でアスパラ畑を見回ると、結構出てました。さっそく朝食で頂きました。うん、すっごく甘い。いい時期になりました。今日は小雨がぱらついています。山桜が満開になりました。

手づくりベーコンと。



ゆで卵とサラダに、



我が家の桜並木







我が家にニューフェースです。

  


Posted by じゅん at 13:33Comments(3)

2007年05月10日

鉄筋工事

卵の配達や、世話をしながらなので中々はかどりませんが、鉄筋工事半分くらい終了しました。
鉄筋と鉄筋を結ぶとき、ハッカーという器具を使って鉄線を結ぶのですが、中々要領がわからず苦労しましたが、今はプロ並です。(?)鉄筋立ち上がると、工事現場の雰囲気が出てきますね。



合併浄化槽も到着です。後ろの山桜も満開になりました。

  


2007年05月08日

基礎、ベースの型枠

ベースの型枠終了です。
地面に水糸を張ったら、格段に仕事が速く終わりました。



水曜日1日かかって半分の所、今日は2時間で半分終了しました。
次は鉄筋工事です。  


2007年05月07日

春が来た

いよいよ北海道にも春が来ました。
梅も桜も咲き出しました。

余市黒川のTさん宅の梅の花です。雨上がりでしっとり濡れていました。





楢の木台の農家の玄関先の桜です。満開でした。




  


Posted by じゅん at 20:55Comments(2)自然

2007年05月06日

枠型

今日はベースの枠型作り。地面に糸を写し取ってやれば早かったんだけど、それに気付くのが遅れて水糸からやったもんだから、ややこしくなってしまった。
 こうすればいいんだ、ということに気付くのが、やってからでないと気付くのでは遅いんですよね。

手順というのは大事ですよね。



ベースの枠型、半分くらい終了しました。初めてのことは刺激が強い分疲れます。  


2007年05月05日

基礎

基礎周りをほって20センチ砂利をいれ、均等に均し固めます。
計りながらの作業なのでかーちゃんに応援してもらいました。
やっぱり2人でやるとはかどります。



明日からは鉄筋工事にいよいよ入ります。

  


2007年05月03日

ユンボ2

ユンボの座席から見た景色です。

ユンボで土を掘り、ブルのバケットにいれ、今度はブルを運転して土を他に空け、の繰り返しです。
運転するのが1人なので、忙しいのです。



  


2007年05月02日

ユンボ

工事現場などでユンボを使っている人の動きを見ていると面白い。自分の手のように自在に扱っている。
 私も冬前にユンボを買って、雪相手に練習していたのだが一向に上達しなかった。
しかし、基礎の穴をほり始めると、使い方が段々分かってくる。
 一定に深さで掘っていく方法、バケットに水をいっぱいに汲んでいってきもこぼさず別の場所に移す操作、同じ幅で壁を崩さず掘り進む方法、などなど。

 左の手と右の手と操作が段々滑らかになってきた。

しかしプロの操作とは全然別物である。何事も経験ですよね。

今は溝を切っていって、砂利を突っ込んでランマでしめる作業中。ランマとはどんどん丼と地面を叩く機械。この前リース屋のセールで安く買って来た。これもコツがあります。

素人が家を建てるのに、機械の操作になれることから始まります。先は長い。



ランマはユンボよりはるかにやさしく、1日扱ってるとだいたいコツがつかめてきます。